グローバルなセキュリティ対策を実現する新UTMサービスを提供開始(NTT Com) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

グローバルなセキュリティ対策を実現する新UTMサービスを提供開始(NTT Com)

NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は3月27日、セキュリティポリシーの策定から導入・構築・保守、さらにインシデント発生時の対応までを含めパッケージ化した「グローバルUTMマネジメントサービス」の提供を発表。4月1日より提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は3月27日、セキュリティポリシーの策定から導入・構築・保守、さらにインシデント発生時の対応までを含めパッケージ化した「グローバルUTMマネジメントサービス」の提供を発表。4月1日より提供を開始した。

同サービスは、Arcstar IP-VPNに接続されたユーザー拠点毎にUTM機器(レンタル提供)を設置し、グローバルに統一されたセキュリティ対策を実現するサービス。ファイアーウォールのルールベース変更を始め、UTM定義ファイルやフォームウェアのアップデート、提供検体の解析や対応パターンファイルの提供、大規模感染が発生した場合のインシデント解決の対応支援、危険度の高いイベントについてのリアルタイム通知など、セキュリティ対策に必要な様々な機能とサービスを日本と海外でグローバルに提供する。

提供エリアは、日本を始め、英国、米国、フランス、ドイツ、韓国、中国、台湾、インド、ブラジルなど19カ国。エリアは今後も順次拡大する予定。

http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20080327.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop