2008年4月度の月間マルウェアランキングを発表 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

2008年4月度の月間マルウェアランキングを発表

 キヤノンITソリューションズ株式会社は5月15日、2008年4月度の月間マルウェアランキング結果を発表した。このランキングは、ESETが開発したマルウェアレポーティング/追跡システム「ThreatSense.Net」によるもの。4月度のランキングでは、引き続きマルウェアファミリ「

製品・サービス・業界動向 業界動向
 キヤノンITソリューションズ株式会社は5月15日、2008年4月度の月間マルウェアランキング結果を発表した。このランキングは、ESETが開発したマルウェアレポーティング/追跡システム「ThreatSense.Net」によるもの。4月度のランキングでは、引き続きマルウェアファミリ「INF/Autorun」が第1位という結果になった。このマルウェアは、検出された脅威全体のうち約8%を占めている。

 ランキングの上位は、1位はPCの攻撃手段としてautorun.infファイルを使用するさまざまなマルウェアの総称である「INF/Autorun」(約7.75%)、2位はキーロガーとrootkitの機能を備えたトロイの木馬である「Win32/PSW.OnLineGames」(約6.20%)、3位はユーザにとって好ましくない動作をする可能性のあるアプリケーション「Win32/Adware.Virtumonde」(約3.58%)となっている。


キヤノンITソリューションズ:2008年4月の月間マルウェアランキング結果発表
http://canon-its.jp/product/nd/info/malware0804.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

  5. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

ランキングをもっと見る
PageTop