年内のマルウェア増加を予測(G DATA) | ScanNetSecurity
2024.05.18(土)

年内のマルウェア増加を予測(G DATA)

 G DATA Software株式会社は9月17日、8月度の新種マルウェアの激増を受け、年内のマルウェア発生のさらなる上昇を予測し、注意喚起を発表した。同社のセキュリティラボの調査によると、2007年は1年間で133,253種、2006年は39,124種の新たなマルウェアが発生したのに対し

製品・サービス・業界動向 業界動向
 G DATA Software株式会社は9月17日、8月度の新種マルウェアの激増を受け、年内のマルウェア発生のさらなる上昇を予測し、注意喚起を発表した。同社のセキュリティラボの調査によると、2007年は1年間で133,253種、2006年は39,124種の新たなマルウェアが発生したのに対し、2008年8月はわずか1ヶ月だけで、98,500種が発見された。これは1日平均で3,718種のマルウェアが生まれたことになるが、この数値は2006年の1ヶ月の平均発生数3,260種よりも多い計算になり、いかに今年の「夏休み」にマルウェア産業が活発な活動をしていたかが分かる。

 マルウェアを使用するネット犯罪者たちの最大の標的は、個人情報である。以前は主にカードやネットバンキングの情報が狙われ、ほとんどのデータが高い利益を生んでいた。オンラインゲーム関連の情報は変わらず人気が高いが、最近ではマーケティング関連のデータが頻繁に取引されている。また、盗まれたデータの取引において、激しい価格競争が起こっている。内容をチェックしていないデータが低価格化するのに対し、きちんと分類整理され有効なものだけを抽出したデータには高値がついているという。


http://gdata.co.jp/press/archives/2008/09/post_39.htm

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  7. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  10. DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

    DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

ランキングをもっと見る