「Blue Coat ProxySG」アプライアンスがDLPソリューションに対応(ブルーコート) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

「Blue Coat ProxySG」アプライアンスがDLPソリューションに対応(ブルーコート)

 ブルーコートシステムズ株式会社は10月20日、米ブルーコートシステムズが「Blue Coat ProxySG」アプライアンスが、セキュアな通信チャネルを可能にするプロトコルであるS-ICAP(Secure Internet Content Adaptation Protocol)に対応すると発表した。このプロトコルは

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 ブルーコートシステムズ株式会社は10月20日、米ブルーコートシステムズが「Blue Coat ProxySG」アプライアンスが、セキュアな通信チャネルを可能にするプロトコルであるS-ICAP(Secure Internet Content Adaptation Protocol)に対応すると発表した。このプロトコルは、インターネット・ゲートウェイ・セキュリティ・アプライアンスとDLP(情報漏えい防止)ソリューションを結ぶ業界初のセキュアな通信チャネル。

 同社は、DLPソリューションのリーディングプロバイダである、Code Green Networks、McAfee、RSA、Vericept、Websense各社と提携している。Blue Coat ProxySGアプライアンスがDLPソリューション専用の通信リンクをサポートすることで、同アプライアンスを使用する企業は、データへのアクセスと使用ポリシーを一元的に導入・管理することが可能となり、企業ネットワーク外への機密情報漏えいを防ぎ、ネットワーク管理の簡素化と資本コストの削減を実現できるとしている。

http://www.bluecoat.co.jp/news/releases/2008/221008-2.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

ランキングをもっと見る
PageTop