大規模DoS攻撃に対応した不正侵入防御システム(IPS)提供開始(セコムトラストシステムズ) | ScanNetSecurity
2025.10.13(月)

大規模DoS攻撃に対応した不正侵入防御システム(IPS)提供開始(セコムトラストシステムズ)

 セコムトラストシステムズ株式会社は、不正侵入防御システム(IPS)「セコム不正侵入検知/予防サービス」に、大規模なDoS(Denial of Services Attack)攻撃に対応する「DoS防御オプション」を追加し、一般企業向けとレンタルサーバ事業者向けに提供を開始した。導入

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 セコムトラストシステムズ株式会社は、不正侵入防御システム(IPS)「セコム不正侵入検知/予防サービス」に、大規模なDoS(Denial of Services Attack)攻撃に対応する「DoS防御オプション」を追加し、一般企業向けとレンタルサーバ事業者向けに提供を開始した。導入と手間のかからない機能レンタルサービスで、月額料金での利用が可能という。

 なお同サービスは、レンタルサーバ事業者大手、株式会社ワダックスの法人向け共用レンタルサーバ「@Next Style」の標準サービスとして提供される。


・大規模DoS攻撃に対応した不正侵入防御システム(IPS)提供開始
http://www.secomtrust.net/news/2009/cmt_ipsdoshodo_20090129.html

・セコム不正侵入検知/予防サービス
http://www.secomtrust.net/news/2009/cmt_ipsdos_20090129.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  2. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  3. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  4. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

  5. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

ランキングをもっと見る
PageTop