無線LANセキュリティ診断サービスを提供開始(DIT) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

無線LANセキュリティ診断サービスを提供開始(DIT)

 株式会社ディアイティは6月18日、一般企業や自治体、教育機関等を対象に無線LAN環境の脆弱性を調査する「無線LANセキュリティ診断サービス」を7月1日より開始すると発表した。価格は180,000円(税別)から(調査範囲、期間等により異なる)。同サービスは、無線LANのエ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 株式会社ディアイティは6月18日、一般企業や自治体、教育機関等を対象に無線LAN環境の脆弱性を調査する「無線LANセキュリティ診断サービス」を7月1日より開始すると発表した。価格は180,000円(税別)から(調査範囲、期間等により異なる)。同サービスは、無線LANのエキスパートが企業ユーザの無線LAN環境を調査・分析し、実態と脆弱性に関するレポートを提供するもの。

 管理外の無線LAN機器の存在やその設置場所の特定、外来波の影響、自社無線の到達範囲、暗号化強度等、現在の無線LAN環境とそれを取り巻く外的要素を実測したデータをもとに作成されるレポートから、ユーザ企業などは自社の無線LAN環境の脆弱性を客観的に評価することができる。なお、本サービスは、クレジットカード業界のセキュリティ基準であるPCI DSSの要件11.1で規定されている「無線アナライザを少なくとも四半期に一度使用し、無線アクセスポイントの存在をテストする。」にも対応する。

http://www.dit.co.jp/news/news2009/2009_0618.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop