2009年第2四半期のセキュリティを総括(エフセキュア) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

2009年第2四半期のセキュリティを総括(エフセキュア)

 エフセキュア株式会社は6月29日、フィンランド本社が発表した2009年第2四半期のセキュリティ総括を公開した。これによると、第2四半期のハイライトは米大統領のバラク・オバマ氏によるサイバーセキュリティ対策に関する演説と、今年はじめに感染が拡大したConficker(

製品・サービス・業界動向 業界動向
 エフセキュア株式会社は6月29日、フィンランド本社が発表した2009年第2四半期のセキュリティ総括を公開した。これによると、第2四半期のハイライトは米大統領のバラク・オバマ氏によるサイバーセキュリティ対策に関する演説と、今年はじめに感染が拡大したConficker(別名Downadup)ワーム、SNS(オンラインでのソーシャルネットワーキング)を介するセキュリティ脅威、そしてPDFのセキュリティ・ホールであるとしている。Confickerは近年最大のマルウェアとしており、世界中の数百万のPCが感染した。また、社会的に話題になっている時事ネタを利用して感染したWebサイトへ導くという典型的な手法が、SNSにおいても一般的になった。


http://www.f-secure.co.jp/news/200906291/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

ランキングをもっと見る
PageTop