アプリケーション向け汎用暗号化ツールを発売(MONET) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

アプリケーション向け汎用暗号化ツールを発売(MONET)

 株式会社MONETは11月26日、米Protegrity社のアプリケーション向け汎用暗号化ツール「Application Protector」の日本国内でのリリースを発表した。価格はオープンプライス。本ツールは、APIを経由しPEP(Policy Enforcement Point/暗号化)サーバで暗号化を行うもの。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 株式会社MONETは11月26日、米Protegrity社のアプリケーション向け汎用暗号化ツール「Application Protector」の日本国内でのリリースを発表した。価格はオープンプライス。本ツールは、APIを経由しPEP(Policy Enforcement Point/暗号化)サーバで暗号化を行うもの。実績のある暗号化ロジックをAPIに集約して提供することで、中間データや蓄積データ、およびファイルを暗号化する。

 暗号化アルゴリズムには、標準としてのAESの他に3DESを採用する。暗号化/復号化機能がAPIで提供されているため、アプリケーション・ベンダにとっては開発コストの削減につながる。また統合管理機能によって、ユーザのグルーピング、および対象グループごとの鍵の使用権限などを中央から一元管理できるため、各拠点の管理者による個別管理が不要となり、管理コストの削減にも有効となる。

http://www.monetz.com/news/aprelease091126.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop