ガンブラーに対する注意喚起を発表(セコムトラストシステムズ) | ScanNetSecurity
2025.10.13(月)

ガンブラーに対する注意喚起を発表(セコムトラストシステムズ)

 セコムトラストシステムズ株式会社は1月8日、ガンブラー(Gumblar)に対する注意喚起を発表した。ガンブラーは、昨年末から猛威をふるい、有名サイトも多くの被害が報告されているウイルス。これに対し、どのようなウイルスなのか、またその主な感染ルート、さらにクラ

製品・サービス・業界動向 業界動向
 セコムトラストシステムズ株式会社は1月8日、ガンブラー(Gumblar)に対する注意喚起を発表した。ガンブラーは、昨年末から猛威をふるい、有名サイトも多くの被害が報告されているウイルス。これに対し、どのようなウイルスなのか、またその主な感染ルート、さらにクライアントPC側の対策、Webサーバ側の確認事項および対策を紹介している。

 クライアントPC側の対策では、ウイルス感染活動に悪用される脆弱性を取り除くことが重要であり、クライアントPCに導入されているソフトウェアは常に最新のアップデートを適用することとしている。Webサーバ側の確認事項では、FTPサーバのログを確認し、通常とは異なるログイン元のIPアドレスやアクセス日時がないかを確認することなどを挙げている。

http://www.secomtrust.net/news/2010/0108.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  2. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  3. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  4. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

  5. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

ランキングをもっと見る
PageTop