Googleなどを襲ったサイバー攻撃に対するセキュリティガイダンスを発表(マカフィー) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

Googleなどを襲ったサイバー攻撃に対するセキュリティガイダンスを発表(マカフィー)

 マカフィー株式会社は1月20日、Internet Explorerの脆弱性を悪用し、Google社などの企業を襲った巧妙なサイバー攻撃に対し、これら一連の攻撃を「Operation Aurora」と名づけるとともに、企業がそれら攻撃の標的となっているか否かを判断できるガイダンスを発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
 マカフィー株式会社は1月20日、Internet Explorerの脆弱性を悪用し、Google社などの企業を襲った巧妙なサイバー攻撃に対し、これら一連の攻撃を「Operation Aurora」と名づけるとともに、企業がそれら攻撃の標的となっているか否かを判断できるガイダンスを発表した。このサイバー攻撃は、Googleの中国向けサイトが狙われ注目されたもので、標的となる企業は増加している。

 ガイダンスによるステップは、「マカフィーユーザの場合は最新の脅威定義ファイルを使用していることを確認し、企業内の全マシンをフルスキャンする」「ネットワークトラフィックの履歴を調べ、問題の攻撃に関わっている外部システムとの通信がないか確認する」「問題の攻撃に関わる特定ファイル、またはファイル属性がないか、自社のコンピュータについて調査する」。

http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_10a.asp?pr=10/01/20-1

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. CLUB Panasonic を騙る不審メールに注意を呼びかけ、「ETC利用照会サービス」や「dカード利用停止のお知らせ」など

    CLUB Panasonic を騙る不審メールに注意を呼びかけ、「ETC利用照会サービス」や「dカード利用停止のお知らせ」など

  5. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

ランキングをもっと見る
PageTop