11,384件の顧客会員情報流出の可能性、Webサイトへの不正アクセスが原因(三菱電機) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

11,384件の顧客会員情報流出の可能性、Webサイトへの不正アクセスが原因(三菱電機)

三菱電機株式会社は3月23日、同社の産業メカトロニクスWebサイト「DIAX-NET」および「MELLASER-NET」に対する不正アクセスがあり、同サイトに会員登録している顧客の情報が流出した可能性があることが調査の結果判明したと発表した。現在、同サイトを休止し再開に向けた

製品・サービス・業界動向 業界動向
三菱電機株式会社は3月23日、同社の産業メカトロニクスWebサイト「DIAX-NET」および「MELLASER-NET」に対する不正アクセスがあり、同サイトに会員登録している顧客の情報が流出した可能性があることが調査の結果判明したと発表した。現在、同サイトを休止し再開に向けた改修作業を進めている。これは、3月8日に「DIAX-NET」トップページにシステムトラブルが判明し、調査を開始したところ不正アクセスによる同サイトの改ざんおよびデータベース上の会員情報を窃取しようと試みた形跡が認められたというもの。

このため、3月9日より同サイトのWebサーバを停止している。流出の可能性がある登録情報は合計11,384件で、内訳は放電加工機関連の顧客会員(DIAX会員)4,223件(一般会員3,955件、その他同社関係者等889件)、レーザ加工機関連の顧客会員(MELLASER会員)1,336件(一般会員479件、その他同社関係者等502件)。登録されていた項目は、氏名、会社名、部署名、会社住所、会社郵便番号、会社電話番号、会社FAX番号、メールアドレス、会員ID、パスワードなどとなっている。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/oshirase/20100323/

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop