情報漏えいの予防から緊急対応までをカバーする会員型サービスを開始(MBSD) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

情報漏えいの予防から緊急対応までをカバーする会員型サービスを開始(MBSD)

三井物産セキュアディレクション株式会社(MBSD)は5月13日、情報漏えいの予防から事故発生時の緊急対応までを包括的にカバーする会員型サービス「VZero+ER」を7月1日より開始すると発表した。本サービスは、「普段から備える緊急対応」をコンセプトに、平常時に情報漏

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
三井物産セキュアディレクション株式会社(MBSD)は5月13日、情報漏えいの予防から事故発生時の緊急対応までを包括的にカバーする会員型サービス「VZero+ER」を7月1日より開始すると発表した。本サービスは、「普段から備える緊急対応」をコンセプトに、平常時に情報漏えいの脆弱性(Vulnerability)を最小化するVZero(Vulnerability-Zero)と、緊急時に被害を最小限にとどめ、早期の事業再開を支援するER(Emergency Response)をパッケージにして提供するもの。会員制の月額料金サービスとなっており、サービスプランによって対応内容が異なる(要問い合わせ)。

「平常時サービス(VZero)」では、情報セキュリティ相談窓口においてセキュリティに関する相談を受け付けるほか、簡易コンサルティングやプラットフォーム診断を実施する。また、ユーザごとの環境に合わせた情報セキュリティに関する情報(脆弱性情報等)をメールおよびWebで提供するほか、ログの保管も行う。また「緊急時サービス(ER)」では、緊急時の24時間365日コール受付、および緊急対応チームが現場に駆け付けて状況把握・調査分析を行い、被害拡大防止策・今後の対応に関するアドバイスを行う初動対応、メディア対応支援、安全宣言までをサポートする。

http://www.mbsd.jp/news/pressrelease_20100513.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop