「resume.pdf」という名称のPDFファイルに注意、スパムメールで大量拡散(ネットフォレスト) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

「resume.pdf」という名称のPDFファイルに注意、スパムメールで大量拡散(ネットフォレスト)

株式会社ネットフォレストは6月8日、「resume.pdf」という名称のPDFファイルが添付された多数の迷惑メールを確認したと「Dr.WEB」にて発表した。このPDFファイルは巧妙に細工されており、PDFリーダーでファイルが表示される裏側で攻撃コードが実行される恐れがあり、注意

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社ネットフォレストは6月8日、「resume.pdf」という名称のPDFファイルが添付された多数の迷惑メールを確認したと「Dr.WEB」にて発表した。このPDFファイルは巧妙に細工されており、PDFリーダーでファイルが表示される裏側で攻撃コードが実行される恐れがあり、注意を呼びかけている。

同社で入手した検体(PDFファイル)は「New Resume」という件名の迷惑メールに添付されていた。このPDFファイルは、PDFリーダーで表示すると正常にテキストが表示されるものの、その裏ではファイルに隠ぺいされたバイナリコードをWindows PC上で復元して実行するためのプログラムが埋め込まれている。Doctor Web社の解析の結果、このPDFファイルは「Exploit.PDF.888」として検出される攻撃コードであることが判明しているという。

http://drweb.jp/news/20100608.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop