JA徳島市関係会社職員の個人用PCから16,000名以上の個人情報が流出(JA徳島市) | ScanNetSecurity
2025.10.13(月)

JA徳島市関係会社職員の個人用PCから16,000名以上の個人情報が流出(JA徳島市)

徳島市農業協同組合(JA徳島市)は7月5日、同組合の顧客および役職員に関する個人情報の一部が同組合システム関係会社から流出したことが判明したと発表した。これは、同職員の自宅にある個人用PCがウイルスに感染し、PC内に記録されていた情報がインターネット上に流出

製品・サービス・業界動向 業界動向
徳島市農業協同組合(JA徳島市)は7月5日、同組合の顧客および役職員に関する個人情報の一部が同組合システム関係会社から流出したことが判明したと発表した。これは、同職員の自宅にある個人用PCがウイルスに感染し、PC内に記録されていた情報がインターネット上に流出したというもの。

流出した個人情報は、同組合の出資に関する2006年3月31日時点の組合員(脱退者を含む)15,660名の氏名、住所などの情報と、同組合の役職員(退任・退職者を含む)に関する2006年6月1日までの累計849名の報酬給与の情報。なお、現時点では情報の不正使用などの事実や二次的被害は確認されていないとしている。

http://ww2.ja-tcc-info.jp/web/914.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  2. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  3. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  4. 自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

    自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

  5. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

ランキングをもっと見る
PageTop