「Dislikeボタンを入手しよう」、実はFacebookユーザ向けのスパム攻撃(ソフォス) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

「Dislikeボタンを入手しよう」、実はFacebookユーザ向けのスパム攻撃(ソフォス)

ソフォス株式会社は8月16日、調査と偽ってネットワーク全体にウイルスを拡散させようとするFacebook上での最新のスパム攻撃が広まっているとし、Facebookユーザへ向け注意喚起を発表した。この攻撃には多くのバリエーションがあるが、ユーザは意図していないのに自分のF

製品・サービス・業界動向 業界動向
ソフォス株式会社は8月16日、調査と偽ってネットワーク全体にウイルスを拡散させようとするFacebook上での最新のスパム攻撃が広まっているとし、Facebookユーザへ向け注意喚起を発表した。この攻撃には多くのバリエーションがあるが、ユーザは意図していないのに自分のFacebookのステータスを書き換えられ、他のユーザに対しては「公式のDislike(よくない!)ボタン」を入手するように勧誘するようになるという基本的なパターンがあるという。

同社では、2つのパターンの攻撃を発見しており、「Dislikeボタンを入手した」または「Dislikeボタンを今すぐゲット」というテキストを含んだメッセージとして提供される。リンク先をクリックしても「Dislikeボタン」は入手できず、ユーザは最終的にオンラインアンケート調査に協力するように要請され、犯罪者たちはこれによって金銭的利益を得ることになる。同社では、ユーザが実際に欲しいと思っていた機能を提供するふりをするという、従来とは異なる手法であり、このようなメッセージには十分注意すべきとしている。

http://www.sophos.co.jp/pressoffice/news/articles/2010/08/facebook-dislike.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop