PSNアカウント情報が流出か、不正利用の問い合わせが増加(SCEJ) | ScanNetSecurity
2025.10.13(月)

PSNアカウント情報が流出か、不正利用の問い合わせが増加(SCEJ)

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は9月3日、日本国内でPlayStationNetwork(PSN)を利用しているユーザから、「自分のPSNアカウントのウォレットに知らない間にチャージが行われた」「自分のPSNアカウントから知らない間にゲームが購入された形跡

製品・サービス・業界動向 業界動向
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は9月3日、日本国内でPlayStationNetwork(PSN)を利用しているユーザから、「自分のPSNアカウントのウォレットに知らない間にチャージが行われた」「自分のPSNアカウントから知らない間にゲームが購入された形跡がある」「自分のPSNアカウントに登録済のクレジットカードに身に覚えのない請求が来た」といった問い合わせが8月下旬頃より増えていると発表した。

同社の現在までの調査では、同社のPSNサーバにセキュリティホール等は見つかっておらず、現時点では、ごく一部のユーザのメールアドレスや場合によってはパスワードなどの情報が何らかの形で第三者に取得され、第三者がユーザになりすましてPSN上で不正利用を行った可能性が高いものと推察している。同社では引き続き調査を行っていくとしているが、ユーザに対して定期的なパスワードの変更を実施するほか、PSNアカウント情報を他人に知らせないよう注意する、PCがウイルスに感染していないかチェックする、PSNアカウントのチャージ履歴・購入履歴を確認するなどの対応を勧めている。

http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100903_psn.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  2. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  3. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  4. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  5. NITTAN - GSX:ランサムウェア攻撃対応 実例インタビュー

    NITTAN - GSX:ランサムウェア攻撃対応 実例インタビューPR

ランキングをもっと見る
PageTop