Adobe Flash Player に起因する 0-Day エクスプロイトの脆弱性(Scan Tech Report) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

Adobe Flash Player に起因する 0-Day エクスプロイトの脆弱性(Scan Tech Report)

1.概要
Adobe Flash Player および Adobe Acrobat/Reader の authplay.dll にメモリ領域が破壊される脆弱性が報告されました。

脆弱性と脅威 エクスプロイト
1.概要
Adobe Flash Player および Adobe Acrobat/Reader の authplay.dll にメモリ領域が破壊される脆弱性が報告されました。

悪質な PDF/SWF ファイルを処理した場合、リモートの第三者によってシステム上で不正な操作が実行される可能性があります。

この脆弱性は 2010/10/28 (米国時間) に Adobe Systems がアドバイザリを公開し、0-Day エクスプロイトとして Adobe Acrobat/Reader に対して限定的に悪用されていると報告したものになります。

その後、Adobe Systems では、2010/11/4 に Flash Player の解消バージョンを公開し、2010/11/16 に Acrobat/Reader の解消バージョンを公開する予定であることを明らかにしています。

現時点 (2010/11/15) においては、この脆弱性を悪用したマルウェアが確認されているため、対象のユーザは速やかに以下に記載する対策あるいは緩和策を実施することを推奨します。


2.深刻度(CVSS)
9.3
http://nvd.nist.gov/cvss.cfm?version=2&name=CVE-2010-3654&vector=%28AV%3AN/AC%3AM/Au%3AN/C%3AC/I%3AC/A%3AC%29

3.影響を受けるソフトウェア
Adobe Flash Player 9.0.283.0 以前
Adobe Flash Player 10.1.85.3 以前
Adobe Acrobat 9.4 以前
Adobe Reader 9.4 以前

4.解説
(Web非公開)

5.対策
Adobe Acrobat/Reader(Web非公開)
Adobe Flash Player(Web非公開)

6.関連情報
(Web非公開)

7.エクスプロイト
エクスプロイトコード(Web非公開)
エクスプロイトの動作概要および結果(Web非公開)
エクスプロイトコードを実行した結果(Web非公開)

(執筆:株式会社ラック サイバーリスク総合研究所 コンピュータセキュリティ研究所

※Web非公開該当コンテンツ閲覧をご希望の方はScan Tech Reportにご登録(有料)下さい。

Scan Tech Report
http://scan.netsecurity.ne.jp/archives/51916302.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. 2024年のカード不正利用被害額は 555 億円と高止まり ~「キャッシュレスセキュリティレポート2025」公開

    2024年のカード不正利用被害額は 555 億円と高止まり ~「キャッシュレスセキュリティレポート2025」公開

ランキングをもっと見る
PageTop