サーバ管理ツールと認証局を自動連携させるAPIサービスの進化版を提供(GMOグローバルサイン) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

サーバ管理ツールと認証局を自動連携させるAPIサービスの進化版を提供(GMOグローバルサイン)

GMOグローバルサイン株式会社は12月22日、複数ドメインでSSLサーバ証明書を申請するニーズに対応する「第二世代ワンクリックSSL」サービスを同日より、自社内で複数の証明書を利用する直販の顧客およびホスティング事業者などの再販パートナーの顧客へ向けて提供を開始し

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
GMOグローバルサイン株式会社は12月22日、複数ドメインでSSLサーバ証明書を申請するニーズに対応する「第二世代ワンクリックSSL」サービスを同日より、自社内で複数の証明書を利用する直販の顧客およびホスティング事業者などの再販パートナーの顧客へ向けて提供を開始したと発表した。本サービスは、同社がこれまで提供してきたサーバ管理ツールと認証局の自動連携を実現できるAPIサービス「ワンクリックSSL」の進化版となるもの。

CSRの作成やSSLサーバ証明書のインストールといったWebサーバの設定と本サービスのAPIの呼び出しが簡単に行えるツールを提供することで、サーバ管理ツールとの連携を簡素化、個別開発の省力化と導入までのスピード向上が実現できる。また、利用者とGMOグローバルサインのサーバ間の通信を、新たな認証方式でSSL暗号化することにより、従来の認証方式よりも安全に認証を行うことが可能になった。さらに月単位での契約にも対応している。

http://www.gmo-hs.com/news/press/globalsign/101222_2028.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop