特に増えているのは「Twitterの被害」「ワンクリック詐欺の被害」(キングソフト) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

特に増えているのは「Twitterの被害」「ワンクリック詐欺の被害」(キングソフト)

キングソフト株式会社は12月27日、「年末年始のセキュリティ対策について - ウイルス感染やワンクリック請求の被害等に遭わないために - 」を発表した。発表によると、まず行うべきセキュリティ対策として「OSのバージョン更新」「アプリケーションのバージョン更新」「

脆弱性と脅威 脅威動向
キングソフト株式会社は12月27日、「年末年始のセキュリティ対策について - ウイルス感染やワンクリック請求の被害等に遭わないために - 」を発表した。発表によると、まず行うべきセキュリティ対策として「OSのバージョン更新」「アプリケーションのバージョン更新」「ウイルス対策ソフトの定義ファイル(パターンファイル)の更新」を挙げている。

また、特に最近増えているインターネット被害と対策について、「Twitterの被害」「ワンクリック詐欺の被害」「USBの持ち出しによる被害」を挙げている。Twitterにおいては、本来のURLが見えない「短縮URL」を悪用した攻撃が増えているため、見知らぬユーザからの「@(メンション)」内のリンクを不用意にクリックしないこと。ワンクリック詐欺においては、信頼できないサイトのメールフォームなどへの個人情報の入力は行わないこと。USBメモリにおいては、取り扱いに十分注意することを呼びかけている。

http://info.kingsoft.jp/company/information/2010/12/nenmatsu-security.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop