マネージドPKI LiteがGoogle Chromeに対応、主要3ブラウザで利用可能に(GMOグローバルサイン) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

マネージドPKI LiteがGoogle Chromeに対応、主要3ブラウザで利用可能に(GMOグローバルサイン)

GMOグローバルサイン株式会社は1月13日、同社が提供する企業向けASP型認証局ホスティングサービス「マネージドPKI Lite」がGoogle Chromeに対応したと発表した。本サービスは、安価で専門知識を必要とせずに自社内でクライアント証明書の発行・管理ができるASP型の認証局

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
GMOグローバルサイン株式会社は1月13日、同社が提供する企業向けASP型認証局ホスティングサービス「マネージドPKI Lite」がGoogle Chromeに対応したと発表した。本サービスは、安価で専門知識を必要とせずに自社内でクライアント証明書の発行・管理ができるASP型の認証局ホスティングサービス。初期費用が不要でクライアント証明書を最小10ライセンスから購入可能なため、中小企業でも導入しやすいことが特徴。

今回のGoogle Chrome対応により、Internet Explorer、Firefoxと合わせて3種類の主要ブラウザでクライアント証明書の申請、取得が可能となった。対応ブラウザが増えたことで、より多くのユーザが普段から使用しているブラウザで申請できるようになる。また、電子証明書の申請、取得をサポートする管理者においても「ブラウザが対応していないので申請・取得できない」といったユーザからの問い合わせ減少が見込めるため、サポートの負担軽減が期待できるとしている。
(吉澤亨史)

http://www.gmo-hs.com/news/press/globalsign/110113_2052.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop