特権ID・アクセス管理ツールの最新版、PCI DSS対応強化を視野(NRIセキュア) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

特権ID・アクセス管理ツールの最新版、PCI DSS対応強化を視野(NRIセキュア)

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(NRIセキュア)は1月17日、エージェントレスの特権ID・アクセス管理ツール「SecureCube / Access Check 3.5」の販売を同日より開始したと発表した。PCI DSS要件への対応を検討しているユーザ向けに、より高度なアクセスコントロール・

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(NRIセキュア)は1月17日、エージェントレスの特権ID・アクセス管理ツール「SecureCube / Access Check 3.5」の販売を同日より開始したと発表した。PCI DSS要件への対応を検討しているユーザ向けに、より高度なアクセスコントロール・ログ管理を提供する。

本製品は、日本版SOX法(J-SOX)のIT統制対応やリモートアクセス管理など、特権IDを用いた本番サーバへのアクセス管理に利用されるツール。新バージョンでは、セキュリティ強度の高い通信プロトコル(SCP/SFTP)への対応や、ログの暗号化と改ざん検知を実現。より網羅性の高く厳格なPCI DSS要件に対応するためのアクセスコントロール・ログ管理機能を提供可能にした。
(吉澤亨史)

http://www.nri-secure.co.jp/whats_new/2011/0117.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop