ザッカーバーグなどFacebookでの有名人ハッキング事件を紹介(G Data) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ザッカーバーグなどFacebookでの有名人ハッキング事件を紹介(G Data)

G Data Software株式会社は1月27日、Facebookでの有名人ページのハッキング事件について紹介している。1月24日の早朝頃(日本時間)に、フランスのサルコジ大統領のFacebookのページ上に、2012年に再出馬する計画を捨てたかのような発言が現れた。しかしこれはハッカーが

脆弱性と脅威 脅威動向
G Data Software株式会社は1月27日、Facebookでの有名人ページのハッキング事件について紹介している。1月24日の早朝頃(日本時間)に、フランスのサルコジ大統領のFacebookのページ上に、2012年に再出馬する計画を捨てたかのような発言が現れた。しかしこれはハッカーが書いたもので、サルコジ自身が書いたものではなかった。注意深く見てみると、フランス語で述べたメッセージの中には、つづりの誤りやアクセント記号の欠落がいくつか見られた。

1月26日夕方頃には、Facebookの最高経営責任者であるマーク・ザッカーバーグのファンが作ったページにも、別の奇妙なメッセージが現れた。立て続けに起こったFacebookのハッキングは著名人自身ではなく、代行してページを運営している人物によって使われていたアカウントへの攻撃であった。これらのFacebookのアカウントは、ログインするのに使用されるパスワードの管理や運営にあまり気を遣われていいなかったと推測している。実際に、パスワードを窃取できるツールはネットに多数存在しているためだ。同社ではインターネットを安心して使用するためのポイントをまとめているが、特に重要なのは「注意を決して怠らないこと」としている。
(吉澤亨史)

http://gdata.co.jp/news/detail/108

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop