F-Secure アンチウイルスLinuxゲートウェイに情報を閲覧される脆弱性(JVN)
独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2月16日、F-Secure Corporationが提供する、ネットワーク上に設置するウイルス対策製品「F-Secure アンチウイルスLinuxゲートウェイ
脆弱性と脅威
セキュリティホール・脆弱性
「F-Secure アンチウイルスLinuxゲートウェイ Ver. 3.x」には認証不備の脆弱性が存在し、当該製品に保存されているログ情報などがリモートの第三者によって閲覧される可能性がある。F-Secure Corporationでは、本脆弱性を解消する「F-Secure アンチウイルスLinuxゲートウェイ Ver. 4.x」を提供しており、該当ユーザはアップデートするよう呼びかけている。なおJVNでは、アップデートが難しい場合にはhotfixの適用で影響を軽減できるとしている。
(吉澤亨史)
http://jvn.jp/jp/JVN71542734/index.html
《ScanNetSecurity》