Windows Server 2003に未修正の脆弱性、攻撃コードがすでに公開(JVN) | ScanNetSecurity
2025.11.03(月)

Windows Server 2003に未修正の脆弱性、攻撃コードがすでに公開(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2月17日、「Microsoft Windows Server 2003」にバッファオーバーフローの脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2月17日、「Microsoft Windows Server 2003」にバッファオーバーフローの脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。なお、本脆弱性を使用した攻撃コードが公開されている。

Microsoft Windows Server 2003のMrxsmb.sysには、Browser Electionメッセージの処理に起因するヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性が存在する。この問題が悪用されると、アクセス可能な第三者によってDoS攻撃を受けたり、任意のコードを実行される可能性がある。現時点ではマイクロソフトから本脆弱性の対策方法は公開されていない。JVNでは、対策が公開されるまでの間、UDP137、UDP138、TCP445の各ポートへのアクセスを制限することで、本脆弱性の影響を軽減することが可能としている。
(吉澤亨史)

http://jvn.jp/cert/JVNVU323172/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

    Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

  2. 100 名規模のチームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    100 名規模のチームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  3. ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

    ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

  4. 差出人不明の郵便「駅のトイレで病院の封筒に入ったUSBを拾得し 個人情報が含まれていた」

    差出人不明の郵便「駅のトイレで病院の封筒に入ったUSBを拾得し 個人情報が含まれていた」

  5. PCがウイルスに感染する瞬間を実体験できる「疑似体験サイト」を公開(マカフィー)

    PCがウイルスに感染する瞬間を実体験できる「疑似体験サイト」を公開(マカフィー)

ランキングをもっと見る
PageTop