大容量ネットワーク向けの不正侵入検知・防御システムを発売(キヤノンITS) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

大容量ネットワーク向けの不正侵入検知・防御システムを発売(キヤノンITS)

キヤノンITソリューションズ株式会社は2月21日、クラウドコンピューティング時代における大容量ネットワーク向けの不正侵入検知・防御システム「SecureSoft Sniper IPS 10G」を2月25日より取り扱い開始すると発表した。本製品は、は、大容量ネットワーク向けに10ギガビッ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
キヤノンITソリューションズ株式会社は2月21日、クラウドコンピューティング時代における大容量ネットワーク向けの不正侵入検知・防御システム「SecureSoft Sniper IPS 10G」を2月25日より取り扱い開始すると発表した。本製品は、は、大容量ネットワーク向けに10ギガビットのインタフェースを搭載したアプライアンス製品。管理用サーバを別途設置する必要がなく、容易に導入することができる。

また、複数の不正侵入検知・防御システムで運用している環境を本製品に統合することにより、運用コストの削減が可能。独自開発ドライバによる高速パケット処理により、業界最速クラスの20Gbpsのスループットを実現した。64byteや128byteなどのショートパケットでも高いスループットを維持する。有害なトラフィック、ハッキング、ワームなどのネットワーク脅威をリアルタイムで検知・防御でき、また設置方法によっては内部からのウイルス感染元の追跡や、P2P技術を用いたファイル交換ソフトの使用を検知することも可能となる。
(吉澤亨史)

http://www.canon-its.co.jp/company/news/20110221ips.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop