海賊版ソフトにマルウェア、「いっしょにとれーにんぐ for Android」(シマンテック) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

海賊版ソフトにマルウェア、「いっしょにとれーにんぐ for Android」(シマンテック)

シマンテック・コーポレーションは2月21日、マルウェアが混入した日本語版Androidアプリを確認したとブログで発表した。第三者のアプリ配布サイトでマルウェアが混入した日本製Androidアプリの海賊版はこれまでも確認されているが、日本語版アプリでは初。今回マルウェア

脆弱性と脅威 脅威動向
シマンテック・コーポレーションは2月21日、マルウェアが混入した日本語版Androidアプリを確認したとブログで発表した。第三者のアプリ配布サイトでマルウェアが混入した日本製Androidアプリの海賊版はこれまでも確認されているが、日本語版アプリでは初。今回マルウェアの混入が確認されたのは「いっしょにとれーにんぐ for Android」というアプリで、Androidマーケットでは正規版が525円で販売されている。しかし、第三者のアプリ配布サイトでは無料で提供されている。裏で「Android.Geinimi」が動作している以外、見た目も動作も正規のアプリと違いはないという。

唯一の大きな違いは、アプリをインストールする際の「許可」。正規版は「ストレージ」のみにアクセス権限の許可を求めるが、マルウェアが混入しているアプリは「個人情報」「料金の発生するサービス」など、通常は不要と思われる機能にまでアクセス権限の許可を求める。利用者がマルウェア混入の判断をするのは非常に難しいため、同社では設定画面の「アプリケーション」項目にある「提供元不明のアプリ」設定のチェックを外しておくことや、正規のAndroidマーケットなど、規制されているマーケットでアプリを探すことを勧めている。
(吉澤亨史)

http://communityjp.norton.com/t5/blogs/blogarticlepage/blog-id/npbj/article-id/68

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop