米McAfeeが包括的なデータベースセキュリティ戦略を発表(マカフィー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

米McAfeeが包括的なデータベースセキュリティ戦略を発表(マカフィー)

マカフィー株式会社の3月25日の発表によると、米McAfeeはデータベースを保護する包括的なデータベースセキュリティ戦略を発表した。この戦略は、セキュリティ対策を統合した新プラットフォーム上でパートナー、開発者、ユーザがより効果的かつ持続的にセキュリティを確保

製品・サービス・業界動向 業界動向
マカフィー株式会社の3月25日の発表によると、米McAfeeはデータベースを保護する包括的なデータベースセキュリティ戦略を発表した。この戦略は、セキュリティ対策を統合した新プラットフォーム上でパートナー、開発者、ユーザがより効果的かつ持続的にセキュリティを確保できるようにする「Security ConnectedInitiative」に基づくもの。ネットワークからサーバ、データベースそのものまでに至る、企業で最も重要なデータ資産を保護することを目指している。

同社では、データベースセキュリティに対するアプローチとして、「McAfee Vulnerability Manager for Databases」が設定詳細の全インベントリーを収集することで、修正プログラムの適用有無や脆弱性スキャンが実行有無を判断する「自動発見・検査機能」、ネットワークファイアウォールと不正侵入対策の活用による「データのあらゆる状態を包括的に保護」、セキュリティマネジメントコンソール「McAfee ePolicy Orchestrator(ePO)」による「集中管理・監視」の3点を挙げている。
(吉澤亨史)

http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_11a.asp?pr=11/03/25-2

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop