米国のなりすまし犯罪の被害は年間1,100万人以上、マカフィーが注意喚起(マカフィー) | ScanNetSecurity
2024.05.17(金)

米国のなりすまし犯罪の被害は年間1,100万人以上、マカフィーが注意喚起(マカフィー)

マカフィー株式会社は4月11日、米司法統計局の調査で16歳以上の米国住民の5%が過去2年間になりすまし犯罪の被害に遭っていることが判明したとして、ブログで注意喚起を発表している。同調査結果から計算すると、毎年1,170万人がなりすまし犯罪の被害に遭っていることに

脆弱性と脅威 脅威動向
マカフィー株式会社は4月11日、米司法統計局の調査で16歳以上の米国住民の5%が過去2年間になりすまし犯罪の被害に遭っていることが判明したとして、ブログで注意喚起を発表している。同調査結果から計算すると、毎年1,170万人がなりすまし犯罪の被害に遭っていることになり、その半数以上がクレジットカード詐欺の被害者だという。米国では、被害者の4人に1人が平均1,870.00ドルの被害を受けており、損失額の合計は170億ドルを超える。

被害の形は、ごく普通の詐欺、前払い手数料詐欺、ごみ箱あさり、郵便物の盗み出し、メールによるフィッシング、PCのハッキングなど、多岐にわたっている。また調査では、65歳以上は被害に遭う可能性が最も低く、35歳以下が狙われやすいことや、収入が75,000.00ドル以上ある人は被害に遭う可能性が高いことも判明している。さらに、サイバー犯罪者はソーシャルメディアの公開情報からのデータマイニングやバックドアからのハッキングにより、データにアクセスし収集している。

同社では、なりすまし犯罪対策のヒントとして以下を挙げている。
・郵便受けは必ず鍵付きのものを使用する
・個人情報が含まれる廃棄物は、すべてシュレッダーにかけて処分する
・最新のウイルス定義ファイル、オペレーティングシステムのセキュリティ修正プログラムを適用してPCを保護する
・金銭を搾取しようとするオンライン/オフライン詐欺に注意する
・銀行、クレジットカードの明細書を確認し、不正な請求があれば金融機関に申し出る
・ソーシャルメディアでは、限られた情報のみ公開する。透明性が最近のトレンドだが、自分のデータが悪用される可能性があることを認識すべき
(吉澤亨史)

http://www.mcafee.com/japan/security/mcafee_labs/blog/content.asp?id=1203

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  7. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  8. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  9. 「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

    「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

  10. 脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

    脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

ランキングをもっと見る