「有名になりたかった」、Shareで300タイトルを公開した男性を送致(ACCS) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「有名になりたかった」、Shareで300タイトルを公開した男性を送致(ACCS)

社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は4月20日、兵庫県警本部生活安全企画課と加古川署が4月20日、ファイル共有ソフト「Share」を通じてアニメ作品を権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていた、兵庫県芦屋市の無職男性(25歳)を著作権法違

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は4月20日、兵庫県警本部生活安全企画課と加古川署が4月20日、ファイル共有ソフト「Share」を通じてアニメ作品を権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていた、兵庫県芦屋市の無職男性(25歳)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで神戸地検姫路支部に送致したことを、著作権侵害事件として発表した。男性は、「Share」を通じてアニメーションを権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていたとして4月4日、同県警に逮捕されていた。

この男性は2011年2月24日、株式会社サンライズが著作権を有するアニメ映画「∀ガンダム」第50話をファイル共有ソフト「Share」を通じて権利者に無断でアップロードして不特定多数のインターネットユーザに対して送信できるようにし、著作権(公衆送信権)を侵害した疑いが持たれている。また男性は、アニメーションや漫画コミック等約28,000(作品数として300タイトル)のファイルをアップロードしており、「ダウンロード速度を安定させるため」にアニメーション等をアップロードしていた、「有名になりたかった」などと供述しているという。
(吉澤亨史)

http://www2.accsjp.or.jp/criminal/2011/1034.php

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop