カナダのホンダサイトに不正アクセス、最大28万件以上の顧客情報が流出(ホンダ) | ScanNetSecurity
2025.10.13(月)

カナダのホンダサイトに不正アクセス、最大28万件以上の顧客情報が流出(ホンダ)

複数のメディアによると米ホンダは5月27日(現地時間)、カナダの同社顧客向けWebサイト「myHonda」および「myAcura」に不正アクセスがあり、顧客情報が流出した可能性があると発表した。これは同社が数カ月にわたって調査していたもので、流出した顧客情報は最大283,00

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
複数のメディアによると米ホンダは5月27日(現地時間)、カナダの同社顧客向けWebサイト「myHonda」および「myAcura」に不正アクセスがあり、顧客情報が流出した可能性があると発表した。これは同社が数カ月にわたって調査していたもので、流出した顧客情報は最大283,000件に上るという。同社は該当する顧客に対しお詫びと概要を郵送した。

流出した可能性のある顧客情報は2009年に同社が実施したキャンペーンのもので、その際のメーリングリスト情報をサーバから削除していなかったという。顧客情報には氏名、住所、車両識別番号が含まれており、一部の顧客情報には「Honda Financial Services(HFS)」に関する情報も含まれていたとしている。
(吉澤亨史)

http://honda.ca/news/data-security

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  2. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  3. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  4. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  5. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

ランキングをもっと見る
PageTop