カーナビソフトを複製、更新したHDDをオークション販売していた男性を逮捕(ACCS) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

カーナビソフトを複製、更新したHDDをオークション販売していた男性を逮捕(ACCS)

社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は5月30日、千葉県警生活経済課と君津署が同日、著作権者に無断でカーナビゲーションソフトを複製したハードディスク(HDD)を販売していた神奈川県横浜市の無職男性 (35歳)を著作権法違反の疑いで逮捕したことを著作

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は5月30日、千葉県警生活経済課と君津署が同日、著作権者に無断でカーナビゲーションソフトを複製したハードディスク(HDD)を販売していた神奈川県横浜市の無職男性 (35歳)を著作権法違反の疑いで逮捕したことを著作権侵害事件として発表した。

男性は2010年11月18日頃から12月1日頃までの間、3回にわたりインターネットオークションを通じて、2010年度地図更新HDDと称する出品を行い、株式会社トヨタマップマスターが著作権を有するカーナビゲーションソフト「2010年度版地図データ更新キット【全国】HDX730/HD9000シリーズ用」を無断で複製(更新)したHDDを、神奈川県の男性らに販売していた。男性は以前、オークションで購入したパナソニック製HDDカーナビゲーション本体からHDDを抜き出し、そのHDDからコピーを作成していたと供述しているという。
(吉澤亨史)

http://www2.accsjp.or.jp/criminal/2011/1039.php

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop