ルートキット「TDSSファミリ」を詳細解説--フォーティネットレポート(フォーティネット) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ルートキット「TDSSファミリ」を詳細解説--フォーティネットレポート(フォーティネット)

フォーティネットジャパン株式会社は6月13日、脅威動向に関する最新レポートを発表した。本レポートは、同社のFortiGuard Labsが世界中で稼働しているFortiGateネットワーク セキュリティ アプライアンスおよびFortiGuard Labsの監視システムから収集したデータに基づき

脆弱性と脅威 脅威動向
フォーティネットジャパン株式会社は6月13日、脅威動向に関する最新レポートを発表した。本レポートは、同社のFortiGuard Labsが世界中で稼働しているFortiGateネットワーク セキュリティ アプライアンスおよびFortiGuard Labsの監視システムから収集したデータに基づき、過去4週間の脅威に関する統計およびトレンドを収集・集計したもの。レポートでは、64ビットのWindows OSを感染させることができるルートキットのTDSSファミリに関連した2つの顕著な検知結果について詳しく述べている。

Microsoft社は4月中旬に出されたセキュリティアドバイザリの中で、TDSSルートキット・ファミリの侵入が既知となっていたドライバ署名強制の脆弱性を修復したと述べている。TDSSは依然として活発で勢力があるので、対象のMicrosoft Windowsのx64エディションを実行している場合、このクリティカルアップデートを適用することを強く勧めている。また、5月中にFortiGuard Labsが検知した中で最も顕著であったウイルスは「Fraudload.OR」であった。これは、偽ウイルス対策ソフトの形をとって自らを隠ぺいするが、Fraudloadには他のトロイの木馬やマルウェアをFraudloadに感染したシステムにダウンロードする機能もあるという。
(吉澤亨史)

http://www.fortinet.co.jp/news/pr/2011/pr061311.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop