シマンテックの複数製品にバッファオーバーフローの脆弱性(シマンテック) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

シマンテックの複数製品にバッファオーバーフローの脆弱性(シマンテック)

株式会社シマンテックは8月15日、「Symantec Veritas Enterprise Administrator service(vxsvc)」にバッファオーバーフローの脆弱性が確認されたとして、セキュリティ アドバイザリー「SYM11-010」を発表した。影響を受ける製品は「Veritas Storage Foundation for Wi

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
株式会社シマンテックは8月15日、「Symantec Veritas Enterprise Administrator service(vxsvc)」にバッファオーバーフローの脆弱性が確認されたとして、セキュリティ アドバイザリー「SYM11-010」を発表した。影響を受ける製品は「Veritas Storage Foundation for Windows」など14機種。同社では、緩和策と回避策については「TECH165536(英語)を公開している。

本脆弱性は、複数のシマンテックVeritas製品に搭載されている共有コンポーネント「Veritas Enterprise Administrator service(vxsvc)に、バッファオーバーフローの脆弱性(CVE-2011-0547)が存在するというもの。このオーバーフローは受信データが適切に検証されないことにより発生する。攻撃者がこの脆弱性の悪用に成功すると、標的となるシステム上で管理者権限で任意のコードを実行できるようになる可能性がある。
(吉澤亨史)

http://www.symantec.com/ja/jp/business/security_response/securityupdates/detail.jsp?fid=security_advisory&pvid=security_advisory&year=2011&suid=20110815_00

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop