「レッツノート」新製品にワンタイムパスワード生成ツールを標準搭載(ベリサイン) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

「レッツノート」新製品にワンタイムパスワード生成ツールを標準搭載(ベリサイン)

日本ベリサイン株式会社は9月6日、パナソニック株式会社のレッツノート2011年秋冬モデルに、クラウド型ワンタイムパスワード認証サービス「ベリサイン アイデンティティ プロテクション(VIP)オーセンティケーションサービスで利用可能な、ワンタイムパスワード生成ツー

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
日本ベリサイン株式会社は9月6日、パナソニック株式会社のレッツノート2011年秋冬モデルに、クラウド型ワンタイムパスワード認証サービス「ベリサイン アイデンティティ プロテクション(VIP)オーセンティケーションサービスで利用可能な、ワンタイムパスワード生成ツール「VIP Access Desktop」がインストールされ、9月9日より順次発売されると発表した。ワンタイムパスワードのソフトウェアトークンがPCにプレインストールされるのは、国内初となる。

レッツノートにVIP Access Desktopがインストールされた状態で出荷されることで、利用者はワンタイムパスワードトークンのダウンロードが不要となり、レッツノートの入手後すぐにワンタイムパスワードを利用できるようになる。さらにレッツノートがあれば個別にトークンを所有する必要がなくなり、利用者はレッツノートに集約された環境で、安全にリモートアクセスが可能となる。これにより、ワンタイムパスワードの導入が容易になり、企業は安全なサービス環境の構築が可能となる。
(吉澤亨史)

https://www.verisign.co.jp/press/2011/pr_20110906.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  4. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  5. 総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

    総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

ランキングをもっと見る
PageTop