標的型メールなどの職員教育は約92%が実施、しかし報告規定は約16%(警察庁) | ScanNetSecurity
2024.04.21(日)

標的型メールなどの職員教育は約92%が実施、しかし報告規定は約16%(警察庁)

警察庁は10月14日、「サイバーインテリジェンスに係る最近の情勢(平成23年4月?9月)」を発表した。これによると警察庁は同期間に、震災や原発事故に関する情報の提供を装った標的型メールが日本の民間企業などに合計約540件送付されていたことを把握した。また、震災と

脆弱性と脅威 脅威動向
警察庁は10月14日、「サイバーインテリジェンスに係る最近の情勢(平成23年4月~9月)」を発表した。これによると警察庁は同期間に、震災や原発事故に関する情報の提供を装った標的型メールが日本の民間企業などに合計約540件送付されていたことを把握した。また、震災と関連のない標的型メールも合計約350件送付されていたことを把握している。

また、「サイバーインテリジェンス情報共有ネットワーク」を構成する約4,000の事業者等に対し、対策の実施状況について聴取した結果として、「ウイルス対策ソフトは同ネットワークを構成するすべての事業者などが導入しており、約92%の事業者等が週1回以上定期的なフルスキャンを実施」「組織内のコンピュータが不正な接続先と通信していないか調査を行うため、全体の約95%の事業者などが通信状況に関する記録を保存」「標的型メールなどのサイバー攻撃に関する職員教育については、全体の約92%が実施していた一方、不審なメールに関する報告規定があるのは全体の約16%」であったことを紹介している。
(吉澤亨史)

http://www.npa.go.jp/keibi/biki7/231014kouhou.pdf

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  2. 東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

    東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

  3. セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

    セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

  4. フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

    フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

  5. インフォマート 公式 Facebook ページに不正ログイン

    インフォマート 公式 Facebook ページに不正ログイン

  6. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  7. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

  8. ガートナー クラウドクッキング教室 ~ CCoE 構築の重要性

    ガートナー クラウドクッキング教室 ~ CCoE 構築の重要性

  9. 転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

    転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

  10. 組込み機器のイーアールアイに不正アクセス、スパムメール送信の踏み台に

    組込み機器のイーアールアイに不正アクセス、スパムメール送信の踏み台に

ランキングをもっと見る