Android OS上で動作する企業向けSSLクライアント認証対応ブラウザなど開発(ベリサイン、ACCESS) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

Android OS上で動作する企業向けSSLクライアント認証対応ブラウザなど開発(ベリサイン、ACCESS)

日本ベリサイン株式会社(ベリサイン)と株式会社ACCESSは10月26日、Android OS上で動作する企業向けSSLクライアント認証対応ブラウザ「NetFront Life Browser Enterprise Profile」および本ブラウザにSSLクライアント認証用電子証明書を容易にインストールできる連携機

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
日本ベリサイン株式会社(ベリサイン)と株式会社ACCESSは10月26日、Android OS上で動作する企業向けSSLクライアント認証対応ブラウザ「NetFront Life Browser Enterprise Profile」および本ブラウザにSSLクライアント認証用電子証明書を容易にインストールできる連携機能の開発を完了したと発表した。両社は、本ブラウザと連携機能をパッケージソリューションとして、11月中に企業顧客に向けて提供開始する予定。

本ソリューションにおいてACCESSは、企業向けにSSLクライアント認証などのセキュリティ機能を強化したブラウザを開発。ベリサインは当該ブラウザに対して、「ベリサイン マネージドPKI」サービスのオプション製品であるスマートデバイス向け電子証明書発行ソリューション「ベリサイン マネージドPKI for Device(MPKI for Device)」から、容易に電子証明書のインストールを実現するAndroid向け電子証明書取得アプリおよび本アプリに連携するサーバ機能を開発した。これらのソリューションにより、企業はAndroid搭載のスマートフォンやタブレットなどを利用した、より安全な電子取引・情報配信・社内システムの構築が可能となる。
(吉澤亨史)

https://www.verisign.co.jp/press/2011/pr_20111026.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  4. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  5. 総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

    総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

ランキングをもっと見る
PageTop