工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン3 「エリカとマギー」 第14回「学級委員長」 | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン3 「エリカとマギー」 第14回「学級委員長」

キャンペーンというのは曲者だ。まず担当部署がシステム部じゃなくて宣伝部や営業部のことが多い。この時点で、セキュリティ意識が著しくダウンする。

特集 フィクション
>>第 1 回から読む

「やっと気がついたか。あんた、ほんとにつくづく鈍いね。よくあるんだよ。広告代理店にキャンペーン丸投げしたりしてさ」

キャンペーンというのは曲者だ。まず担当部署がシステム部じゃなくて宣伝部や営業部のことが多い。この時点で、セキュリティ意識が著しくダウンする。そして最近ではTwitterとかブログとかfacebookとかと連動したインターネット利用のキャンペーンが多い。安易にネットを利用すると、さらにセキュリティレベルは下がる。

最後のとどめで、ろくにネットのことを知らない広告代理店やPR会社に、企画の実施を丸投げすれば、とことんセキュリティレベルは低下する。オレは何度もキャンペーンの担当者がこういう素敵な状況に陥るのを見ている。

「できれば御社で丸ごとやっていただけませんか? うちでやるとシステム部がうるさいんですよ。まるごと外注ならあいつらは口出ししませんからスムーズにできるんです」

《一田和樹》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop