福島原発、収束ステップ2達成に遅れか---東電淡水化装置漏水 | ScanNetSecurity
2024.05.03(金)

福島原発、収束ステップ2達成に遅れか---東電淡水化装置漏水

東京電力福島第一原発で、淡水化装置(蒸発濃縮装置)からの放射性汚染水の水漏れが発覚した。原発事故収束の工程ステップ2の期限である年末が近づく中で、対応が問われている。

製品・サービス・業界動向 ダイジェストニュース
東京電力福島第一原発で、淡水化装置(蒸発濃縮装置)からの放射性汚染水の水漏れが発覚した。原発事故収束の工程ステップ2の期限である年末が近づく中で、対応が問われている。

4日午前に淡水化装置周辺の堰内の漏水は、推定45t。現場では作業員が定期的に施設の巡回をしているが、20時間以上漏えいが放置されていた。施設内に漏出した汚染水は、コンクリート亀裂部分などを通じて約300リットルが海に流れ出した可能性がある。

この装置は、正常に送水されない場合には自動で運転が停止するが、漏えいの検出システムなどはない。

5日、原子力安全・保安院の森山善範原子力災害対策監は「必ずしも設備が十分ではなかった。東電側に改めて検討してもらう」と、指示文書を発令した。

しかし、ステップ2の工程の中には、原子炉の安定的な冷却のみならず、放射性物質放出抑制を目的にした項目も含まれている。

森山氏は「年内の冷温停止は必須。漏えいはすでに止まっているため、今回の状況も今後の評価に含め、対策を講じるようにしたい」とした。ただ、速やかな原因究明や再発防止対策、周辺の環境調査などを依頼しているが、評価等に必要な時間が異なるとして期限は設けていない。

「年内のステップ2完了に向け、今後こういったことがない状況をいかにつくるかが問われる。厳格にチェックをし、国民に対しても説明ができるようにしたい」と、園田康博内閣府大臣政務官は述べたが、東電の対策と保安院の監督体制が共に問われている。

堰内の漏水は、発見された4日中に、水中ポンプなどで廃液RO供給タンクに移送された。

《中島みなみ@レスポンス》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  4. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  5. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  6. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  7. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  8. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  9. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  10. トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

    トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

ランキングをもっと見る