携帯電話キャリア各社、緊急速報メール「災害・避難情報」の提供を開始 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

携帯電話キャリア各社、緊急速報メール「災害・避難情報」の提供を開始

 KDDIと沖縄セルラーは10日、回線混雑の影響を受けずに緊急メッセージを一斉送信する「緊急速報メール」において、これまでの緊急地震速報に加え、国・地方団体の「災害・避難情報」と、気象庁による「津波警報」を提供すること発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
緊急速報メールのイメージ図(KDDI)
緊急速報メールのイメージ図(KDDI) 全 3 枚 拡大写真
 KDDIと沖縄セルラーは10日、回線混雑の影響を受けずに緊急メッセージを一斉送信する「緊急速報メール」において、これまでの緊急地震速報に加え、国・地方団体の「災害・避難情報」と、気象庁による「津波警報」を提供すること発表した。

 緊急速報メールが配信されると、特定エリア内にある携帯電話の画面にポップアップ(配信内容を自動表示)し、専用の着信音とバイブレーションにて告知する仕組みとなっている。

 1月31日より、国・地方公共団体と連携して、災害に関する各種警報や避難情報などをau携帯電話に配信する緊急速報メール「災害・避難情報」の提供を開始する。また3月末より、緊急速報メール「津波警報」の配信を開始する。

 あわせてKDDIと沖縄セルラーは10日より、「災害・避難情報」の導入を希望する国・地方公共団体(都道府県・市区町村)からの申し込み受け付を開始している。またソフトバンクモバイルでも、同じく申し込み受け付けを開始している。

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop