花粉の飛び始めは2月中旬から……飛散量は例年並みか、やや少なめ | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

花粉の飛び始めは2月中旬から……飛散量は例年並みか、やや少なめ

 日本気象協会は18日、2012年春の花粉飛散予測を発表した。今回の発表は、最新の長期予報や花芽調査などのデータをもとに、前回予測(2011年12月7日)を修正したもの。

製品・サービス・業界動向 ダイジェストニュース
2012年スギ花粉前線予測
2012年スギ花粉前線予測 全 3 枚 拡大写真
 日本気象協会は18日、2012年春の花粉飛散予測を発表した。今回の発表は、最新の長期予報や花芽調査などのデータをもとに、前回予測(2011年12月7日)を修正したもの。

 それによると、スギ花粉は2月中旬に四国・東海・関東地方から飛び始める見込みで、例年の飛散開始時期と比較すると同じか、遅いとのこと。また、花粉の飛散数は、ほとんどの地域で例年並みか、例年よりやや少ない見込み。大飛散となった昨年春と比べると、30~70%の所が多いとみられている。ただし、中国・北陸・東北の一部地域では例年よりやや飛散量が多い所もあるとしている。

 一般に、最高気温が高い日、雨の翌日で天気が良い日、風が強く晴れて空気が乾燥する日、などは花粉が多く飛散するため、特に注意が必要とのことだ。

《白石 雄太@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop