「Camera+」を装った不正なアプリがApp Storeに混入(ソフォス) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

「Camera+」を装った不正なアプリがApp Storeに混入(ソフォス)

ソフォスは、本社「Naked Security」の翻訳版として、iOS向けカメラアプリ「Camera+」を装った不正なアプリケーションがiPhone App Storeに混入したことを紹介している。

脆弱性と脅威 脅威動向
ソフォス株式会社は1月25日、本社「Naked Security」の翻訳版として、iOS向けカメラアプリ「Camera+」を装った不正なアプリケーションがiPhone App Storeに混入したことを紹介している。これは「iPhoneography」ブログで取り上げられていたもの。iPhoneographyのGlyn Evans氏が奇妙な点に気づき、Camera+の正規メーカーであるTap Tap Tap社に正規のものであるかを問い合わせた。

Tap Tap Tap社では問い合わせを受けて当該アプリについて確認し、偽のアプリであることが判明したとTwitterでツイートしている。ソフォスではこの偽アプリを入手しておらず、悪意のある機能が含まれているかどうかは検証できなかったが、オンラインで購入させて金銭を得ようとしたことから、人気アプリの名前を勝手に使用した可能性があるとしている。アップルが当該アプリをApp Storeから迅速に削除したことは評価しているが、アップルの承認プロセスに疑問が残るとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop