東京湾の放射性物質もモニタリングすべき(東京都) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

東京湾の放射性物質もモニタリングすべき(東京都)

 東京都は1日、国に対して東京湾の放射性物質のモニタリング実施について緊急要望を公開した。

製品・サービス・業界動向 ダイジェストニュース
石原慎太郎都知事
石原慎太郎都知事 全 2 枚 拡大写真
 東京都は1日、国に対して東京湾の放射性物質のモニタリング実施について緊急要望を公開した。

 都によると、宮城県・福島県・茨城県の沿岸海域、福島第一原子力発電所から約100キロメートル圏内にある栃木県などの水域、群馬県・千葉県などの水域ではモニタリングが行われているが、東京湾および都内の河川ではモニタリングが行われていないとしている。東京湾のモニタリンクを主張するのは、東京湾自体に複数の県・政令指定都市が面していること、空間線量率の高い地域を含む首都圏の各地を流れる複数の河川が流入するためだ。

 要望では、「国は東京湾及び空間線量率が高い地域を流れて東京湾に流入する河川を、放射性物質モニタリングの対象水域に含め、広域的・継続的なモニタリングを実施」すべきであるとしている。

東京湾の放射性物質もモニタリングすべき!……東京都が緊急要望

《編集部@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop