安全・安心なWebサイトを実現する総合的セキュリティ対策支援サービス(ラック) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

安全・安心なWebサイトを実現する総合的セキュリティ対策支援サービス(ラック)

ラックは、Webサイトを運営する企業とWebサイト開発者を対象に、安心・安全なWeb環境の実現を支援するための各種セキュリティサービスを総合的に安価で提供する「セキュアWebパートナーシッププログラム」の提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社ラックは5月9日、Webサイトを運営する企業とWebサイト開発者を対象に、安心・安全なWeb環境の実現を支援するための各種セキュリティサービスを総合的に安価で提供する「セキュアWebパートナーシッププログラム」の提供を同日より開始したと発表した。サービスの利用はチケット制となっており、プラットフォーム診断(リモート、5IPまで)が3チケット、Webアプリケーション診断(リモート:3~4画面)が4チケット、ソースコード診断(100ファイル以内、あるいは30画面以内)が8チケットなどとなっている。チケットは20、50、100チケットで提供し、費用は年間240万円から。

本プログラムは、安全なWebサイト運営に必要なセキュリティ対策を、開発上流工程の設計段階から運用開始後まで、総合的に支援するセキュリティ対策支援サービス。標準提供サービスとして、ネットワークやサーバを検査する「プラットフォーム診断」、Webサーバで稼動するプログラムを検査する「Webアプリケーション診断」、開発されたプログラムのミスを検査する「ソースコード診断」を用意する。これら以外のサービスも個別提供サービスとして提供する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop