「Firefox 13」を公開、前バージョンで見つかったセキュリティ問題も修正(Mozilla Japan) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

「Firefox 13」を公開、前バージョンで見つかったセキュリティ問題も修正(Mozilla Japan)

 Mozilla Japanは5日、WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 13」を公開した。Windows、Mac、Linux版が更新された。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ページ下部にショートカットメニューが配置可能となった
ページ下部にショートカットメニューが配置可能となった 全 2 枚 拡大写真
 Mozilla Japanは5日、WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 13」を公開した。Windows、Mac、Linux版が更新された。

 「Firefox 13」では、スタートページのデザインが一新され、ページ下部にダウンロード、ブックマーク、履歴、アドオン、Sync設定、オプションなど、ユーザーがよく利用するウィンドウや設定画面へのショートカットメニューが配置可能となった。

 またこれまで新しいタブを開いた場合には空白ページ(about:blank)が表示されていたが、最近開いたページや良く表示するページのサムネイル画像が一覧で表示される「新しいタブ」ページが導入された。サムネイルは、ドラッグ&ドロップで並べ替えることが可能。

 Web開発者向けには、Googleが提唱している、HTTPの後継プロトコル「SPDYプロトコル」が標準でサポートされるようになった。これにより、「Google」や「Twitter」などのSPDY対応サイトであれば、読み込みがこれまでより高速化される。そのほか、前バージョンで見つかったセキュリティ問題の修正、クメール語への対応なども含まれる。

Firefox 13が公開……スタートページにショートカットメニューが配置可能に

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop