【続々報】Anonymous Japan の攻撃の巻き添え、霞ヶ浦河川事務所のWebサイトが改ざん(Far East Research)
なお、まったくのとばっちりで、Anonymous Japan が霞ヶ浦河川事務所のWebサイトが改ざんされた。
国際
Far East Research
なお、まったくのとばっちりで、Anonymous Japan により霞ヶ浦河川事務所のWebサイトが改ざんされた。大飯原発の再稼働に反対するデモ行進写真の下に、今回の「opJapan」の動機となった著作権法改正案可決に関するメッセージが Anonymous Japan 名にて記載されている。
なおBGMは、80年代にヒットしたThe Vaporsの「Turning Japanese」だが、音量が大きいのでアクセスの際は要注意。
※重要な注意
本記事及びリンク先に含まれるURL、メールアドレス、電話番号その他にアクセスした場合、あなた自身が危険にさらされたり、犯罪に荷担したとみなされたりする可能性があります。十分にご注意ください
(Vladimir)
筆者略歴:infovlad.net 主宰。中国・北朝鮮・ロシアのセキュリティ及びインテリジェンス動向に詳しい
《ScanNetSecurity》
関連記事
特集
アクセスランキング
-
世界ではじめて脆弱性診断士資格「セキュリスト(SecuriST)」を作った三人の男PR
-
kintoneに連携「kMailer」で不具合、送信ログとして別顧客の情報が流出
-
東京海上日動と連携、Microsoft Azureの障害やサイバー攻撃を補償
-
カプコンへのランサムウェア攻撃、新たに16,406人の情報流出を確認
-
マイクロソフトが1月のセキュリティ情報を公開、一部脆弱性については悪用の事実を確認済み
-
#NoMoreFake 第3回「ファクトチェック」
-
IDC予測、2024年までのセキュリティ製品サービス市場規模
-
神奈川県と富士通リースがHDD盗難のクリスマス和解 ~ 賠償 4,097 万円 再発防止策差し引き和解金 2,369 万円で合意
-
一体どうバランスを取るか? 高度なサイバー攻撃対策 & 日々のセキュリティ運用PR
-
ソフトバンク元社員 不正競争防止法違反容疑で逮捕、楽天モバイルに技術情報持ち出し疑い