アジア太平洋地域でスマートフォン人口が急増、位置情報サービスの利用率は韓国、日本で高い(ニールセン) | ScanNetSecurity
2024.05.11(土)

アジア太平洋地域でスマートフォン人口が急増、位置情報サービスの利用率は韓国、日本で高い(ニールセン)

 アジア太平洋地域におけるスマートフォン人口の急増によって、モバイルメディアの消費活動が増えているが、広告主はモバイル広告を介して消費者と効果的に関わる手がかりを見つけていない---。ニールセンが行ったグローバル調査で明らかになった。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
16歳から64歳の携帯電話ユーザーの機種(主に使用している携帯電話について。ニールセンのスマートフォンインサイト調査)
16歳から64歳の携帯電話ユーザーの機種(主に使用している携帯電話について。ニールセンのスマートフォンインサイト調査) 全 4 枚 拡大写真
 アジア太平洋地域におけるスマートフォン人口の急増によって、モバイルメディアの消費活動が増えているが、広告主はモバイル広告を介して消費者と効果的に関わる手がかりを見つけていない---。ニールセンが行ったグローバル調査で明らかになった。

 世界の39市場(アジア太平洋では13市場)で実施された「スマートフォンインサイト」調査によれば、近年のアジア太平洋地域におけるスマートフォンの普及が明らかになった。多くの市場でスマートフォンが非スマートフォンの所有率を上回った。

 スマートフォン所有率の増加にともない、モバイルインターネットの利用が、特にソーシャルネットワーキングとインターネット検索において増加している。日本では、スマートフォンユーザーの約10人に9人が、過去1ヵ月の間に携帯電話でネットにアクセスしている。モバイル版ソーシャルネットワーキングは香港とマレーシアで人気だ。

 調査ではスマートフォンユーザーがタブレットへの親近感を高めていることも分かった。中国、タイ、マレーシアでは、スマートフォンユーザーの3分の1がタブレットを所有している。これら2タイプの機器におけるコンテンツ消費の違いを特定することと、機器間における相互作用を理解することが重要だ。

 またスマートフォンの人気は、位置情報サービス(LBS)の利用を高めている。スマートフォンユーザーの間でLBSの利用率が最も高いのは韓国で、これに日本が続く。

 APMEA(アジア太平洋、中東およびアフリカ)地域のニールセンテレコム・インダストリー・グループのマネージング・ディレクター、ヴィシャル・バリは「位置認識サービスは大きな可能性がある。現在は韓国、日本といった成熟市場で多く利用されている。しかし、今のところソーシャルネットワーキングや検索に利用が集中しているインドネシアやマレーシアなども、利用可能性が高まればすぐに追い付くだろう」と述べる。

 アプリについても、アジア太平洋における利用率は高くなっている。韓国と日本で過去1ヵ月におけるアプリ利用率が高い一方、韓国とシンガポールのスマートフォンユーザーは定期的に利用するアプリ数が多い。インドネシアで音楽とソーシャルネットワーキングが好まれているのを除くと、ゲームはアジア太平洋地域で最も人気のあるアプリだ。

 モバイル広告については、「スマートフォンの常時接続状態は、広告主が消費者に接触する上で理想的なプラットフォームだ。が、スマートフォンユーザーのモバイル広告に対する抵抗感はかなり強い。広告主がモバイル広告の受容度を上げることが重要」とバリは述べる。

 そのためにバリは、(1)モバイルプラットフォームに合わせた創造的要素またデザイン要素の向上、(2)大量広告よりも、的を絞った手法、異なる画面サイズに合わせた様々な広告形態の提供、(3)位置を特定した上での文脈型広告、およびスマートフォンユーザーが無料でアクセスできるコンテンツを提供する文脈型広告の活用、などを提案する。

 OSのシェアはアジア全体で様々だ。北部アジアでアンドロイドが首位に立つ一方、iOSはシンガポールで最も普及しており、シンビアンはベトナム、マレーシア、タイ、インドネシアおよびインドで首位を占める。

スマホ所有率がアジア太平洋で上昇、広告は発展途上……ニールセン

《高木啓@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  3. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  4. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

  5. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

  6. 北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

    北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

  7. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  8. サイバーセキュリティ人材、女性の平均給与は男性と約80万円差 ~ ISC2 調査

    サイバーセキュリティ人材、女性の平均給与は男性と約80万円差 ~ ISC2 調査

  9. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  10. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

ランキングをもっと見る