MDMツールで使用される「SCEP」の実装に、なりすましが可能な問題(JVN) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

MDMツールで使用される「SCEP」の実装に、なりすましが可能な問題(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、一部のモバイルデバイス管理(MDM)ツールで使用される「Simple Certificate Enrollment Protocol(SCEP)」の実装に問題が存在するとJVNで発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は6月29日、一部のモバイルデバイス管理(MDM)ツールで使用される「Simple Certificate Enrollment Protocol(SCEP)」の実装に問題が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

SCEPを実装しているシステムでは、証明書の発行を依頼したユーザやデバイスの認証に問題があり、不適切な証明書が発行される危険性が指摘されている。この問題が悪用されると、他のユーザや管理者になりすまして証明書を取得され、本来アクセスできないシステムにアクセスされるなどの可能性がある。JVNでは「認証にSCEPではなくCMPや Certificate Management over CMSを使用する」「信頼できるユーザやデバイス以外からの証明書発行依頼は手動で処理する」「同一のチャレンジパスワードを使いまわししない」「証明書発行依頼ができるユーザを制限する」といったことで、本問題の影響を軽減することが可能としている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  3. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  4. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  5. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

ランキングをもっと見る
PageTop