「電気通信サービスに関する利用者からの苦情・相談」を公表、スマートフォンに関するものが増加(総務省) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

「電気通信サービスに関する利用者からの苦情・相談」を公表、スマートフォンに関するものが増加(総務省)

 総務省は7日、2011年度における「電気通信サービスに関する利用者からの苦情・相談」を取りまとめた概要を公表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
内容分類別の苦情・相談の概要
内容分類別の苦情・相談の概要 全 4 枚 拡大写真
 総務省は7日、2011年度における「電気通信サービスに関する利用者からの苦情・相談」を取りまとめた概要を公表した。

 総務省では、電気通信消費者相談センターおよび各総合通信局等(沖縄総合通信事務所を含む)において、「電気通信サービスに関する利用者からの苦情・相談」を受け付けている。今回、その受付件数、概要を取りまとめた。さらに、国民生活センターや消費生活相談センターなどにも寄せられた苦情・相談から、トラブルに遭わないようにするための事例を整理した。

 それによると、2011年度に受け付けた電気通信サービスの苦情・相談の受付件数は7,873件。前年度と比べて約6.5%の減少だった。うち電気通信消費者相談センターの受付件数は4,858件だった。

 また、電気通信消費者相談センターに寄せられた主な苦情・相談の上位10項目(電気通信事業者との契約・提供条件に関するものや電気通信事業者との料金トラブルに関するもの等)の合計件数(2,839件)の中で、スマートフォンに関するものが307件と増加しているという。

総務省、2011年度「電気通信サービスの苦情・相談」概要発表……計7,873件、事例も公表

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop