オランダを中心にWordやExcelファイルなどを改変するウイルスが急拡大(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

オランダを中心にWordやExcelファイルなどを改変するウイルスが急拡大(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、ヨーロッパを中心に感染が拡大しているファイル感染型ウイルス「QUERVAR」についてブログで紹介している。

脆弱性と脅威 脅威動向
トレンドマイクロ株式会社は8月10日、ヨーロッパを中心に感染が拡大しているファイル感染型ウイルス「QUERVAR」についてブログで紹介している。このウイルスは、Microsoft Wordファイル(拡張子 DOCおよびDOCX)やMicrosoft Excelファイル(拡張子XLSおよびXLSX)、通常の実行ファイル(拡張子EXE)といった、一般的にコンピュータで広く利用されているファイルに感染するもの。ユーザが感染したファイルを開くと、ウイルスはユーザのコンピュータ上のMicrosoft WordファイルやExcelファイル、EXEファイルを自動的に検索し、それらのファイルに感染する。

また同ウイルスは「System Volume Information」フォルダを有していないドライブを狙う。これにより、ネットワークドライブやUSBドライブまたはリムーバブルドライブを特定しており、共有ドライブから急激に感染が拡大する。ウイルスはファイルの名称と拡張子を変更し、さらにファイルを暗号化する。ユーザがファイルを開けない状態になるためランサムウェアのようにも思えるが、一般的なランサムウェアが展開するような不正活動は確認されていないとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

    約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop