デジタルアーツが「サイバー119」認定パートナーに(デジタルアーツ、ラック) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

デジタルアーツが「サイバー119」認定パートナーに(デジタルアーツ、ラック)

デジタルアーツは、顧客へのサポート体制強化のため、情報セキュリティソリューションベンダのラックと「サイバー119サービス」の認定パートナー契約を締結した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
デジタルアーツ株式会社は9月18日、顧客へのサポート体制強化のため、情報セキュリティソリューションベンダの株式会社ラックと「サイバー119サービス」の認定パートナー契約を締結したと発表した。これを受け、同日より情報セキュリティ上の緊急事態への対応が必要とされるデジタルアーツの顧客に対して、ラックの「サイバー119」を提供する。

サイバー119サービスは、サイバー攻撃などにより情報漏えい事故などの被害が発生した企業を、24時間対応で迅速に支援する救急対応サービス。デジタルアーツは今回、ラックのサイバー119認定パートナーとなったことで、電話でもメールでも24時間対応の「サイバー119」をセキュリティ上の緊急事態が発生したデジタルアーツの顧客に対し紹介できるようになり、法人ユーザにおけるサポート体制の強化が実現する。また、ラックはデジタルアーツの顧客からのサポート要請に対応することで、新たな顧客層の拡大とラックの提供する多岐に渡るセキュリティサービスの提供が可能となる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop